ちのっぷすの徒然五行歌

CHNOPSの塊に過ぎない私になぜ意識が生じたのか

今日の五行歌246~色の波動

ピースミュージアム

大雨の為、帰省は延期するつもりだったのですが、8日午後には晴れ間も見えたので、エイヤッと出発。

翌9日、歯医者の予約があるという母を途中まで車で送り、父と私はピースミュージアムへ。(車のナビより父のナビの方が正確でした。)

www.nagasakips.com

ピースボートで同室だったという館長さんは不在でしたが、電話連絡していただいて、被爆体験記10冊を置かせてもらうことができ、父も満足。

館内撮影OK、ブログOKとのことでしたので、アップします。

といっても、私が目を奪われたのは・・・桜の木彫りのお地蔵様!

f:id:asadakeiko576:20200709172523j:plain

f:id:asadakeiko576:20200709172605j:plain
f:id:asadakeiko576:20200709172643j:plain
左:お連れしたお地蔵様(上の写真の左端) 右:お地蔵様の説明書き
f:id:asadakeiko576:20200709172941j:plain
f:id:asadakeiko576:20200709173003j:plain
左:戦争放棄にかけたミニ箒(来館者持ち帰りOK!)右:バザーで購入したこけし300円

右の3体のこけしは、企画展の一部、バザーに出されていたもので、高さ5.5㎝。6㎝角の小さな箱にピッタリ収まっていました。

箱の裏には S 47.8.29 鳴子駅前と記載が。半世紀近くも前に土産物屋で購入されたものなのでしょうね。
それが、巡り巡って私の手元に・・・。

収集するのはお地蔵様だけ、のつもりなのに、人の手のぬくもりを感じる人形にはつい手が・・・

f:id:asadakeiko576:20200709200705j:plain

壁面いっぱいのナガサキ・ピース・タイムス

雨足は少し強まってきていましたが、せっかく父を連れ出しているし、近くだからと、タイピント画廊さんにもお伺いしました。

父は、偶然にも社長さんと《卓球つながり》があり、年齢が近いこともあって「いつか話を聞きたい」と言っていたのです。

社長さんは、2つしか違わない父の衰えにびっくりされたのではないかしら?

原爆の話やその当時の苦労話、卓球や大学の話などひとしきり盛り上がってはいましたが、耳が遠いこともあって、話がチグハグになることも・・・。

父はこの1年で衰えが目立ち始め、ここ数か月で一気に足の運びが悪くなっています。

画廊の2階をあとにするとき、社長さんは1階まで一緒に下りて、見送ってくださいました。

あ、書き忘れるとこだった!

画廊にはすでに明松さんの絵が何点か飾ってありました。

グラバー邸大浦天主堂眼鏡橋など、色使いが本当に素敵です。

3点飾ってあった眼鏡橋のうち、ひとつは赤いがメインで、不思議な雰囲気。

タイトルを見て納得「11:02分の眼鏡橋」だったのです。

明松さんはまだお若く、被爆体験はもちろんありませんが、被爆楠の木など原爆をテーマにしたものも手掛けておられます。

社長さんが「もう1点制作中です。展示会までには充分間に合います。」と仰っていた作品はどんなものでしょう? 楽しみです!

久し振りの仕事でグロッキーにならない限り、豪雨にならない限り、18日もまた帰省する予定です。

色の波動

存分に

浴びたよ

たぶん 何かが

変わるよ