ちのっぷすの徒然五行歌

CHNOPSの塊に過ぎない私になぜ意識が生じたのか

今日の五行歌277~何をやっても

久々の3連休

長女夫妻が孫を連れて遊びに来てくれるというので、連休を貰っていましたが、結局コロナでダメになりました。

長崎の曾祖父母にも一緒に会いに行く予定だったのに残念でなりません。

で、私だけひとっぱしり長崎まで行き「みてね」の動画を両親に見せてきました。

母は退院当初(もう1年!)よりは元気になっていますが、父はパーキンソンの疑いもあるとのことで、ヨレヨレ、ヨボヨボ。吃音はますます酷くなっています。

20数年加入していたスポーツジムも今月末で退会するそうで、これからは外出も激減するでしょう。 ですが、食欲は旺盛で、誤嚥の心配も全くないので、まぁ年齢を考えると元気な方なのでしょうね。

ところで、帰省の途中、武雄図書館に寄りました。

本の返却の為ですが、今回はそれだけではなく、とある事情の為でもありました。

入居者様に喜んで頂けそうな大型本を借りていたのですが、私の不注意で水に濡らしてしまったのです。乾かせばなんとかなるという程度のものではなく、弁償するハメに・・・。

私たちの世代には懐かしさ満載の本だったので、2000円程度なら自分で購入したのですが、税込4840円もするので、借りることにしたのに、結局購入したのと変わらないことになりました。

発見!ニッポン子ども文化大百科〈3〉昭和後期・平成

発見!ニッポン子ども文化大百科〈3〉昭和後期・平成

  • 発売日: 2012/03/01
  • メディア: 大型本
 

来年こそはこんなドジとおさらばしたいところです。

来年といえば、元旦の勤務、何の準備もできていません。1月のカレンダーさえも!

グループホームとは違うので、お節料理が出るわけでもなさそうですが、せめていくらかでもお祝いの気分を出したいと思い、折り紙で鶴の祝箸に挑戦。

YouTubeで折り方を学習した後、実家でせっせと折ってみました。

不器用な私でも枚数重ねるうち、なんとかそれらしいものが・・・

でもそれを見ていた母が(今はもう手が震えて細かな作業は無理ですが)

「退職した年に折ったとば、まぁだ取ってあったけん、やるよ」と持ってきてくれたのが下の画像です。

退職した年ですから、今の私よりも若い頃、30年近く前のものです。

f:id:asadakeiko576:20201226151941j:plain
f:id:asadakeiko576:20201226152027j:plain
f:id:asadakeiko576:20201226152005j:plain
左:百均の折り紙で私が作成したもの  右:30年程前母が作成したもの

こんな器用な母からどうして私のような不器用な娘が生まれたのでしょうね。

隔世遺伝(?)で、私の次女は超器用ですが・・・。

器用といえば母の姉もまた器用。母は洋裁や刺繍、伯母は編み物。

私の孫の為、また2枚カーディガンを編んでくれていました。

f:id:asadakeiko576:20201226152548j:plain
f:id:asadakeiko576:20201226152609j:plain

そうそう、夫も器用です。というかマメ。

「段ボールで絵馬ができないかなぁ~?」と呟いていたら、私が留守の間に切り出して作っていてくれました。もう神様みたいな旦那様ですね。(ありがたや~~)

f:id:asadakeiko576:20201226153726j:plain
f:id:asadakeiko576:20201226225454j:plain
左:夫が段ボールから切り出した絵馬原型 右:試しにいくつか作成

こ~んな感じで、シールや折り紙貼り付けて願い事を書けば、一丁上がり!ですね。

何をやっても

やらなくても

何をいっても

いわなくても

外野はうるさい