ちのっぷすの徒然五行歌

CHNOPSの塊に過ぎない私になぜ意識が生じたのか

今日の五行歌626~世界

週休4日制

4月から、A社にはこれまで通り週1、日曜のみ勤務。B社にはシフトに沿って週2日勤務します。

つまり週4日も休みがあることになるのですが、どちらの職場からも頻繁にline連絡が入るので、なんとなく気が休まりません。今の時代、仕方のないことなのでしょうけれど。

昨日は市役所に行き、国民健康保険証を発行してもらいました。

昨年の収入によって、支払額が決まるそうなので、6月に届く納付書がちょっと怖いかも。

係の方から「退職後1年は『任意継続』を選んで、2年目から国保に変える方も結構おられますよ」と教えて頂きましたが、「おそらくその方が保険料は安い」のだろうと思いますが「お金を無駄に払って痛い目見ればいい」と自虐的(?)な気分にもなっていて・・・。

「社会人」として通算何十年かは生きてきたのに、社会保険や税金のことが、殆どわかっていない自分が情けなくもあります。

あと数年の辛抱ですんだのに、なぜ「今?」半リタイアのような生活を?

ですが、長崎へ帰省する度、「25年後の自分の姿」を見るのです。

25年前が「つい昨日」なのですから25年後は「すぐ明日」でしょう。

25年後、おそらく私の体は、「病気のデパート」のような母より「若い」かもしれませんが、頭の方は・・・母よりずっと「老いて」いる可能性の方が高いー

母は最近でこそ「この頃物忘れ増えてさ、しょっちゅう探し物しよる」と携帯や眼鏡の置き忘れを自覚し始めたようですが、私なんぞ、そういうことは40代から「しょっちゅう」。

60代となった今はスマホやメガネを探さない日はない・・・この調子で80代になったら・・・と思うと戦慄以外の何物でもありません・・・

せっかくの休日にこんなネガティブな話はよしましょうね。

市役所のそば、丸田池公園の満開の桜

あ、そういえば、昨日市役所の帰りに糸かおに寄ったらば、ほんの数十メートル先でNHKのドラマ撮影があっていました。

前日は大雨だったので、延期になってるかもと思いつつ、ついでだからと行ってみたのです。(あわよくば、主演の橋本環奈ちゃんに会えるかな、と)

名店街の入り口で、警備員に「どちらへ行かれます?」と止められ、「すぐそこの『糸かお』です」と、持っていた傘で店を示しながら、通りました。

糸かおの店番さんに挨拶し、傘を置いて、福銀へ行くついでに、近くまで行ってみましたが、人だかりがしており、警備員やスタッフに「通り抜けないでください」と再度止められ、裏道を通らざるを得ませんでした。

福銀からの帰りも同じ裏道を通り、糸かおに戻って、初めてお会いする店番さんと少しお話をし、店番さんの棚(数学関係の魅力的な本が数冊)から「面白くて眠れなくなる数学」(桜井進著)を1冊購入。

数学は苦手ですが、数学エッセイのような感じだったので、さらっと読めるかな、と。

休みも増えたことだし、数学にも再挑戦するかなぁ。

糸かおの棚オーナーさんの中には、マニフォールド伊都の筋田さんはじめ、この日の当番さんのように数学が得意な方も結構いらっしゃるようなので、教えてもらえるかもしれません。

次回糸かお当番は24日前半です。

棚の整理や選本にもう少し力を注がねば、ですね。お店の宣伝チラシも作ってみるかな?(週休4日をもっと有効活用しなきゃ)

お近くの方、よろしければお立ち寄りくださいませね~~~。

上記本は《読書覚書》にアップ予定です。

こちらは最近アップできておらず、読者もあまりいないのですが、もう少しマメに更新しないと、ね。

《海外ドラマ雑記帳》の方もあまり更新できていないのですが、こちらはなぜかメインブログより多くのビューワーがいらして、嬉しいことは嬉しいけれど、ちょっとプレッシャー。

世界は

広い

私は

なぜ

此処にいるのだろう

 

今日の五行歌625~地下鉄で

松村明写真選集展

ご案内頂いていた松村明先生の写真展を見に、アジア美術館へ行ってきました。

二度目の訪問になりますが、展示されている父と母の写真を撮影させて頂くのが今回の目的。

会期中、同じく被爆者であり、母と同年の伊藤芳美先生もお見えになったそうです。(お元気で何より)

アジア美術館8Fにて4月2日まで

松村先生は数名の方とお話されていたので、軽くご挨拶して撮影許可を頂き、撮影後はすぐに会場を後にしました。(前回、隅々までゆっくり拝見させて頂いたので)

帰りに館内のアートカフェで本を読みながら、水出しアイスコーヒーを飲みましたが、これは残念ながら、あまり美味しくなかったです。

以前、東山手甲13番館で飲んだ水出しアイスコーヒーがあまりにも美味しくて、それと比べてしまうからでしょうが、550円と言うお値段の割には・・・と言うのが正直な感想。

それでも北山修と吉本隆明の対談集(アート関係の本が多い中、なぜか置いてあった)を斜め読みできましたから、それを考えるとまぁ、高くはなかったかな。

でもたぶんもうここでコーヒーを飲むことはないでしょうね。

Kopi Luwak coffee(ジャコウネコの体内で発酵した幻のコーヒーだとかー1杯1800円也)、ちょっと味わってみたい気もしますが・・・

父から頼まれていたある用事のために、新天町を通った時、ギャラリー風の前で足が止まりました。

中村祐介さんという方の水彩画に目が吸い寄せられたのです。

写真と見紛うばかりのリアルな樹木や年輪、アンモナイトや貝殻などが木製のユニークな額縁に収められていました。(年輪の絵葉書1枚だけ購入)

お名前で検索したら、6年前のものですが、展示会の様子がYoutubeにアップされていましたので貼り付けさせて頂きますね。


www.youtube.com

ギャラリー風では、次回(4月8日~14日)、田中麗子さん「一貫張り展」が開催されるそうです。

こちらも見たいなぁ。でも・・・

休みは増えたけれど、収入は激減したので、そうそう天神通いは難しいかなぁ。

地下鉄で

心地よい揺れに

身を任せていた時

ポコポコ浮かんだ五行歌

ぜ~んぶ忘れちゃってる!

今日の五行歌624~観光客の

風頭公園から寺町通りへ

午前中、父の受診に付き添い、午後からはひとりで近くの風頭公園までを見に行きました。

お天気も良く、最高の桜日和

風頭公園から見た母校・長崎東

展望台に聳え立つ坂本龍馬像。龍馬が見下ろしているのは長崎港?

最近、スマホのカメラの調子がおかしく、撮影時、なぜか動画からの切り取り画像のようになってしまいます。もっと沢山撮ったのですが、容量オーバーでここにアップできません。

先を急ぐことにします。

「寺町・浜町への最短コース」という道(周囲は全部お墓)を通ってどんどん下っていきました。

途中、可愛らしい仏様(?)を見かけたので、思わずパチリ。

長い年月のうちに、頭がもげたのでしょうか?

手頃な石をくっつけて、可愛いお顔が描いてあります。

きっと以前は、左のようなお顔だったのでしょうね。

寺町までおりたら、普段は中通りを歩くのですが、この日はそのままお寺に沿って歩きました。

途中、ユニークなお店を見かけて、中に入り・・・はい、入っただけではすまず、また色々購入してしまいました。

被爆関係の本も棚一面に陳列してありました。

ご主人も快く撮影に応じてくださいました。被爆当時は2歳だったそう。

被爆関係の棚から本を2冊購入。

箱入りの美麗本

中はまだ読んでいませんが、この本は、2017年に亡くなられた被爆者・谷口稜曄さんをモデルにしたものなのではないかと思います。

レジ付近で、50年前の年賀はがきを見かけ「これも売り物ですか?」と聞いたら「そう、1枚200円」とのことでしたので、こちらも購入。長崎らしいでしょ?

普通のハガキサイズですが、とても厚いしっかりした紙に印刷されています

同じ通りで美六堂さんというお店にも入りました。

こじんまりとした中に、水引や熨斗袋、民芸絵葉書などがセンス良く置かれていました。

購入した絵葉書3枚もですが、それを包んでくれた紙袋がまた小粋で💖

美六堂 | Nagasaki Nagasaki | Facebook

中山美六堂(@nakayamamirokudou) • Instagram写真と動画

観光客の

目線で見れば

そこかしこに

新発見が

転がっている

 

今日の五行歌623~巡り巡って

春らんまん彩りの四人展

Aクロスの会の折、案内を頂いていた「彩りの四人展」に行ってきました。

薬院駅から徒歩4分とありましたが、天神からスマホのナビを使っててくてく歩き、あと200メートルのところまで来たのに、なぜかその後、300メートル、350メートルと離れ、あれれのれ?

方向音痴は、死ぬまで治りそうにありません。

その界隈を20分程うろついて、ようやくglueeに到着。

何人か先客がいらして、ステンドグラスLaisanの上川路先生は、熱心なお客様に丁寧に説明されていらっしゃいました。

それで、お声掛けするのが憚られ、ご挨拶ができませんでしたが、ビーズ工房織姫の梅津先生アトリエBlue Bellの山崎先生とは、ゆっくりお話しでき、作品も購入させていただきました。

え?そんなにお安くていいのですか?と言うほどの破格のお値段でお譲り頂いたうえ、お心遣いの品まで頂いて、もう感謝感激!(迷子になった甲斐がありました)

ブログアップOK頂きましたので、画像をどうぞ。

トールペイント・アトリエBlue Bellの山崎先生の作品

ビーズ工房織姫の梅津先生の作品(奥のオードリーヘップバーンもビーズでできているのですよ!)

ステンドグラスLiaisonの上川路先生の作品

アトリエandanteの浦川先生の作品

四人展の中のもうおひとり、アトリエandanteの浦川先生とは初めてお目にかかったのですが、編み物だけでなく、お菓子も手作りされるそう。

フロランタンとプールドネージュ、どちらもとっても美味しかったです💛

以下は本日持ち帰ったものです。我が家のレオンにあまりにもソックリだったので、だいぶ早いけれど、夫への誕生日プレゼントに。(山崎先生のトールペイントです)

          

梅津先生のパンジーブローチと浦川先生の針山&コースター

ブローチは長女へ、針山は、手芸の得意な(しかもハリネズミが好きな)次女にプレゼントしようかな。

明日31日までですので、興味のあられる方はぜひ!

まさに春らんまん!

巡り巡って

四季のある国に

生まれて

幸せ💖

今日の五行歌622~糸島

めぐるラボいとしま

昨日は糸かお当でした。

相変わらず商店街を歩く人はほとんどおらず、前半当番時の来客は小学生の女の子と二人連れの男女のみ。売り上げはゼロ。

前後半交替時に、男の子とそのお父さんらしい方が見えましたが、お隣の「めぐるラボいとしま」の中のナッツ屋さん(!)でした。。

もちろん、当番終了後に寄りましたとも!ナッツ、大好物ですもん。

それにめぐるラボの中には玄米カイロ八十島幸房さんも入っていますしね。

めぐるラボいとしまについて詳しく知りたい方は以下をどうぞ。


www.youtube.com

ホンネを言えば昨今の「サステナブル」には、懐疑的なところはあります。

ひと筋縄にはいかないし、なかなか難しい側面もあるかと。

――と、深く掘り下げるのはヤメにして、店内の写真をもう少しアップしますね。

こういう空間を眺めるのは、ワクワク・ドキドキ・ウキウキ・・・

上の画像右端のアップ。上段は牛乳や豆乳のパックを使ったポーチや財布!

そうそう、福岡銀行の前にあった「ゆめいろ舎」さん、今はもう空き店舗になってしまいましたが、めぐるラボの棚に一部商品が陳列してありました。

写真撮り損ねたけれど、可愛い作品たちと、嬉しい「再会」ができました。

作業所の皆さん、お元気でしょうか?今はどちらでお仕事されているのでしょう?

そうそう、その②、ナッツを買いに寄ったのでした。

糸かおに寄ってくれた男の子。ナッツの殻を割っているのかな?

トルコヘーゼルナッツを扱っているそうです。中サイズを買って帰りました。

頂いた名刺。そのままアップさせてもらいました。

そうそう、その③、糸かおに、NHKからの「ドラマ撮影協力のお願い」というチラシが置いてありました。

2024年後期の連続テレビ小説「おむすび」橋本環奈主演)の舞台が糸島だそうですから、前原名店街もロケ地のひとつなのでしょう。

撮影日程は準備日や予備日を含めて数日のようですが、撮影当日には、名店街の一部(糸かおの近く!)に通行規制が敷かれるようです。

糸島人気、ますます高まりそうですが、あんまり有名になってほしくないかなぁ、静かに暮らしたい・・・

糸島に

暮らし始めて

30年

この地で

終わるのだろうか

 

 

今日の五行歌621~1秒たりとも

心臓エコー検査

高血圧の治療を開始してそろそろ1年になります。

さすがに200を超えることはなくなり、高いときでも150~160程度に治まっていますが、動悸・息切れの原因が分からないため、エコー検査を受けることに。

ですが、ここでまた大歩危

予約は28日9時半に入れていたのに、25日と勘違いし、のこのこ出かけて行ったのでたす。

たまたま空いていたので、そのまま受けることができましたが、なんたるドジ!

25日糸かお当番だったので、その前にちょうどいい時間帯、と勝手に思い込んでいました。

で、時間的は確かにちょうどよかったのですけれど、15分ほど余裕があったので、先に銀行に行って入金を済ませました。

と、ここで、どうやらを忘れてしまった模様。

出た瞬間に「あ、傘!」と気付いて、入口の傘立てを確認したのですが、なかったので「あ、じゃ、そのまま車の中だ」と安堵して車に戻るも見当たらず。

「あれ?じゃあ薬局かな?仕方ない、帰りに寄ろう」と思い・・・その通り帰りに寄りましたが、ありませんでした。

クリニックに置き忘れたのではないことは確かなので、

「そうか、ってことはATMの横に立てかけたまま忘れたんだ!」という結論に。

この後、歯科にも行かなければならなかったので、銀行まで戻る余裕はなく、次の休みを待つことに。

さて、検査後。

リズミカルに動く(ほんと、ダンスみたいでした)心臓の画像を見せられながら説明を受けました。

特に大きな異常は見られないけれど、過収縮気味とのこと。

心臓がきゅうぅぅっと収縮する様子がリアルで、自分の身体の中のことなのに、なんだか神秘的でした。

で、過収縮の原因としては「脱水」が考えられるとのこと。

これは思い当たることがあるので、ドンピシャ!かもしれません。

適度なタイミングで水分補給しないといけないのですよね。反省。

ここでちょっとシンクロニシティっぽいことを。

毎日拝見している流水夢庵さんのブログの中に、「水分不足やもしれぬ」というタイトルを見かけて、「あらまぁ!」とこの偶然のタイミングに、目をまんまるくした次第。

鹿島錦保存会について – 流水夢庵 (knweaving.work)

それから毎度のことながら、睡眠不足もよくないのでしょう。

宵っ張りの朝寝坊は、いい加減、返上せねば!!

ということで、今日は早めに入浴して、早めに就床しようと思います。

「糸かお」とそのお隣「めぐるラボいとしま」のことについては、明日アップしますね!

1秒たりとも

休むことなく

働いてくれてるんだねぇ

健気な心臓くんを

もっと労らなくちゃ!

 

今日の五行歌620~小さなミスは

ひと月振りの長崎

ここ数年、特にこの数ヶ月、月2,3度は帰省していましたが、今回は諸事情あって、ひと月振りの帰省となりました。

行く途中、戸籍謄本を取るために大村市役所に寄り、自家焙煎コーヒー「琥珀」にも寄って、お気に入りのコーヒーを買い、車中仄かに漂うコーヒーの香りに癒されながら長崎へ。

にしても、またまたボケまくりの2日間でした。

まずは市役所で、本籍地を覚えておらず(夫の実家の住所とは少し違っていたことだけは覚えていましたが)なんとか出してもらえることにはなったものの、書類に自分の名前や生年月日を記入せずに 窓口に出すという大歩危

「請求者」欄に住所を書いたら、普通そのまま名前は書きそうなもの。

指摘されて記入し、受理されて待つこと数分、番号を呼ばれて支払窓口に行き、「450円です」と聞いて、係の人に現金を手渡そうとする大歩危その②

今時、手渡しなんてしないでしょ!

先日糸島市役所に行った際、コンビニみたいな自動支払機が備え付けられているのを見たばっかりなのに、窓口のすぐ横に備え付けてある機械に気付きもしないなんて、どんだけ~~?と呆れるやら、恥ずかしいやら。

実家に帰る直前に寄ったスーパーでは、セルフ清算機を使おうとして、カゴを隣の機械にセットするという大歩危その③。ここでの買物は初めてじゃないし、セルフも毎回使っているのに、なんでまたそんなことやらかしちゃったの?

帰省の度に寄るスーパーLaLa愛宕から撮った稲佐山

さらに、翌朝(つまり今朝)、再び買物に行き、同じセルフ清算機の前でバーコードをいきなり読み込ませようとして、店員さんに「まずララカードをお持ちかどうかの選択をしてください」と、「教えて」頂きました。

これも毎回、ほとんど意識することなく画面にタッチして、ちゃっちゃと進めていたはずなのに、なんでやねん?

さらに、さらに、さらに、今日最大の大歩危その④は、

実家にスマホを忘れてきてしまい、気付いたのは何十kmも走った挙句の川登インター!!

それでも、帰宅する前に気付いただけまだマシ。

急いで次のインターで降りて再度長崎方面に向かい、実家へ。

戻る道すがら、置き忘れた場所を思い出したので(私にしては珍しい!)その場所に直行。

私の姿を見た母曰く「戻ってきたとね、よかったぁ、どがんしようかと思うとった。送ろうにも郵便局は明日休みやし」

(お父さん、お母さん、ご心配おかけしましてすみませんです。<m(__)m>)

時間もガソリン代も高速代も無駄にしましたが、せめてもの救いは、土曜日で高速代がいくらか安かったこと。

次回は31日の日曜ですから、すぐといえばすぐ。

風頭公園近辺には「桜まつり」の幟がはためいていましたから、その頃にはが見ごろかもしれません。

次回の目的は、父の受診付き添いですが、2泊できそうなので、少しはゆっくりしようと思っています。

それにしても、今回はツカレタ😫

休日もこんな調子ですが、職場でもボケ炸裂です。も、ほんと、穴があったら入りたいくらい!

小さなミスは

枚挙に暇がないが

大きな、致命的ミスは

まだ犯してないらしい

とりあえず生きている